SSブログ

4月場所は千秋楽 [きのこ]

160416blog01a.JPG
アミガサタケ (網笠茸) / yellow morel [Morchella esculenta] 2016/04/16 兵庫県

キノコは通年出ているが、やはり季節によって出るもの出ないものがある。
春には春のキノコがあり、私にとっての春キノコは、やはりトガリアミガサタケ(尖網笠茸)、アミガサタケ(網笠茸)、そしてハルシメジ(春占地)だろう。しかしながら今年の4月場所は本日早々とコンプリートしてしまった。

アミガサタケの発生環境については諸説あるが、毎年観察しているのはしょぼい松林の林縁でなんでもない路傍、そして枯れ松葉がパラパラと地表を覆っているような環境である。その昔、軽井沢スケートセンター近くのバラス道に20本位出ていた光景を覚えている。アスファルト道路端の草一本無いバラス撒きの歩道に点々と出ていた光景は50年たった今も忘れられない。

160416blog03a.JPG
ハルシメジ(春占地) / Shield Pinkgill [Entoloma spp.] 2016/04/16 兵庫県
 
これも嬉しい春キノコだ。一口にハルシメジと言っても、実は数種類の複合体だと言われている。そのうちウメハルシメジ、バラハルシメジやサクラハルシメジと細分化されるかも。サクラシメジと紛らわしいけどね。
 
160416blog04a.JPG
トガリアミガサタケ(尖網笠茸) / black morel [Morchella conica] 2016/04/08 兵庫県

春早くから出るアミガサタケ。桜や銀杏の樹下、コンクリの近く、焚火の跡、落ち葉が積もったところ、等々。
こちらも発生環境には諸説あり。私の場合ほとんどが桜の近所で出会っているし、モミ林の林縁でも数回見ている。欧州方面では有名な食菌である。
 
160416blog02a.JPG
ヒナノヒガサ(雛の日傘) / [Rickenella fibula] 2016/04/16 神戸市
 

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

もせて

お久しぶりです。今日はねぎちゃん亭でワイワイやっています。今年はアミガサはやや少なめのような。
by もせて (2016-04-16 20:07) 

ぽっとべりぃ

お疲れ様です
もう少し近かったらなー(;_;)
明日は出勤なので無理でしたねー
こちらは来週も何とか収穫できるかもです。

by ぽっとべりぃ (2016-04-16 20:42) 

川越

初めてコメントさせていただきます。以前は埼玉の川越で毎年かなりの数のアミガサタケを採っていましたが、2年前から新潟の十日町に引越しをして、なかなか見つけられなくなりました。

川越では桜の古木が基本的な条件で、それに幾つかの女権が重なるような場所で見つけていましたが、新潟では同じ条件でハマった見つけられずでした。

ところが昨日、ウドが生えているなんでもない草原で9つのアミガサタケを発見。これまでの条件が全く当てはまらない環境で、びっくりしています。キノコの発生条件はなかなか難しいですね。
by 川越 (2016-05-09 09:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

真正タマゴタケ暗きシイ林の宝石 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。