SSブログ

季節は冬へ [ややきのこ]


2005/11/5 長野県南部 ムラサキシメジ

今朝は東京へとんぼ返りするため伊丹空港へ。家の前でタクシーを待っているときにメジロが隣家のシイの木の中で騒いでいた。空港に向かう途中で橋を渡るが、橋の上からカモメが2,3羽水面近くを飛びながら狩をしているのが見える。岸近くでは10m位間隔を空けながらコサギとアオサギが数羽立ちすくんで水面を凝視している。少し離れたところでは居付きのカルガモが遊弋中であった。そのうちマガモやヒドリガモもやってくるのだろう。今年は夏・初秋・晩秋のキノコが同時に出るような変な季節の移り変わりだったが、冬鳥もそれなりにやって来る。確実に初冬の風景だ。
 さて、某国大統領が京都に来てくれたおかげで伊丹空港はえらいことになっていた。空港へのアクセスはバス・モノレール・タクシーなどがあるわけだが、それぞれの入り口から空港ビルに入る手前で全ての人間を対象に手荷物検査と金属探知機の洗礼が待ち受けている。道路も空港に入る手前で検問があり、幌をつけた車やワンボックスカーなどが全て検問対象になっていたようである。私ら善良な人間にとっては傍迷惑この上ない状況で、さっさと帰れと言いたくなるが幸いにも本日次の訪問地に向け出発するらしいので明日からは正常に戻ることだろう。
 写真は晩秋キノコのムラサキシメジである。例年なら六甲山あたりでは11月初めあたりから見られるが今年はまだ見ていない。同定しやすい食菌だがあまり評価は高くないようだ。落葉腐朽菌でありふれており、土臭い(埃臭い)ことがあるということ。それにきわめて虫が入り易いというか殆ど入っているためだろうか。不思議なことに入っている虫は大抵外皮の硬い茶色っぽい幼虫であり、六甲山で見たムラサキシメジに入っているものはみな同じ種類ではないかと思われる。
 とはいえ、真新しい幼菌は明るい紫色で非常に美しい。明るい林床で積もった落葉の上に列をなしている姿はまるでアメジストの踊り子たちだと宮沢賢治なら言ったかも知れない。


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

もせて

アメジストの踊り子とはよく言ったもの。
実は僕も宮沢賢治は大好きで、「春と修羅」は文庫で5種類は持っています。それぞれに編集方針が違って面白かったから。
by もせて (2005-11-16 21:59) 

ぽっとべりぃ

紫→アメジスト→十力の金剛石→宮沢賢治という連想です
キノコをやってると本の好みも似てくるのでしょうかね(^^)
そういえば一寸前にmidoさんとこで取り上げていた新海誠のアニメですが、あの記事が元でアニメDVDを2本Amazonで買うハメになったのです。このうちの1本が「雲の向こう約束の場所」で、この中で主人公が「春と修羅」の文庫本を読むシーンがありました。オープニングの国語の授業でも「永訣の朝」の朗読をしてたんじゃないかな?
と、こういう趣味もあるということで
by ぽっとべりぃ (2005-11-16 22:48) 

HOPE

「アメジストの踊り子」ですか(~o~)
表現力が豊かですね。家から直ぐそばの中学校の裏の森の小道でも良く踊ってました。何度か食べましたが、土臭いあの味は一度でいいかな(~o~)

宮沢賢治は僕も愛読しています。教科書に載っていた「よだかの星」は他の授業中でも何度も何度も読んで読み返し、それからは、宮沢賢治一直線で図書室通いの日々が続いた記憶があります。

学生時代はアニメやら漫画なんぞを描いていましたので、ますむらひろしの「銀河鉄道の夜」の漫画・アニメにも感激しました。

それからかな、自然に興味を持つようになったのは・・・
by HOPE (2005-11-18 08:05) 

ぽっとべりぃ

結構皆さん好きなんですねー
小学校3年の頃、ちょっとした病気で3ヶ月ほど自宅療養したんですが、そのときに岩波だったかな?「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」の2冊を買ってもらって読みふけったのが始まりです。

ますむらひろしももちろん好きでして、最初に出会ったのは「COM」だったかな?「満月食堂」という作品です(題名は覚え違いかもしれません、「**の夜」だったかも)。そのときは奇妙な味の作品だなと思ったのですが、その後もアタゴオルシリーズを買い続けています。ますむら版「銀河鉄道の夜」他も好きですね。

しかし、こういう話はblogかmixiでもやっていないとなかなか話す機会は無いでしょうね(^^)
by ぽっとべりぃ (2005-11-18 09:09) 

そうでしたか(~o~)

COM派ですか(~o~)
僕の漫画始まりは、子供の頃に床屋さんに置いてあった件の漫画本です。

その中にあった 永島 慎二 の絵にひきつけられました。床屋の本はヤクザな本ばかりだったのですが、その後に読んだ、「フーテン」等から永島ワールドに入り込み今のわけの判らない性格が構築されたかと・・・

おっしゃるとおり、こんな話はキャンプではしないですわね。
by そうでしたか(~o~) (2005-11-18 13:08) 

ぽっとべりぃ

わ~勘弁してよー
「フーテン」が出てきたら「漫画家残酷物語」じゃないですか
あの頃の(中学~高校生位でした)新宿に憧れましたなァ
「フーテン」上下巻はまだ持ってますよ。
by ぽっとべりぃ (2005-11-18 13:38) 

HOPE

家も各種、青林堂版が保存してあります(~o~)
その頃の漫画家の話をすると尽きないのでこの辺で(ToT)/~~~
by HOPE (2005-11-18 17:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。