SSブログ

関西はまだ秋模様 [きのこ]

20141018blog02.jpg
ハナイグチ(花猪口)/Larch Bolete [Suillus grevillei]  2014/10/18 兵庫県

実に3ヶ月ぶりになるかなー、六甲山
6月一杯で退職して、新職場で新たな仕事。なかなか山へ行く気分にならなかったが、こないだの長野行きがトリガになった様である。やはり山はいいなぁ。これでキノコが見つかればもっと気分がよくなるのだが・・・

しかし先週の台風19号以来雨は降らず、好天が続いたため、フィールドはやや乾き気味である。さすがにテングタケやベニタケの仲間は見当たらない。チチタケの仲間すらほとんど見ることは出来なかった。それでもポイントを見て回ると、いつもの顔ぶれに出会うことが出来た。まず、やや遅きに失した感のあるハタケシメジが3株ほど。ここはもう20年近く徐々に移動しながらも出続けているシロである。

次にカラマツ林を覗きに行くと、あったよ冒頭写真のハナイグチ。どなたかが言っていたように、カラマツが少しでもあれば出てくるハナイグチである。このシロは例年10月後半が盛りなのだが、どうも今年は全国的にキノコの出勤時間が早まっているとのことらしいので、やや早めに覗いてみたかった気持ちもあったのだ。

案の定、出始めていたね。英名ではLarch Bolete、カラマツイグチ、そのまんまである。
カラマツ菌は結構な種類があるようであるが、ここで見ることが出来たのはこのハナイグチとこれも鍋に最高のシロヌメリイグチ、あと2,3種のイグチとヒダ有りのキノコ達。

この場所でコンキタケ(キヌメリガサ)を見てみたいのだが、まだかなわない。

20141018blog01.jpg
アミハナイグチ(網花猪口)/ [Boletinus cavipes]  2014/10/18 兵庫県

こいつもしばしば見かけるキノコ。あまり旨くはなさそうである。今回の鍋でも紛れてしまって味わい損ねてしまった。ハナイグチの斜面とは反対側の斜面に群生していた。ハナイグチ-シロヌメリ連合軍と仲が悪いのかね?



nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

もせて

ねぎちゃんが先日の土曜日に採ってきたホンシメジは、相当の群生だったみたい。半分以上はもう古かったというこから、3連休にも出ていて見逃した可能性大。残念~。
by もせて (2014-10-20 22:58) 

ぽっとべりぃ

それは残念、右の尾根?手前?それともご新規の林道終点?

by ぽっとべりぃ (2014-10-21 12:44) 

もせて

右の尾根です。以前、やはり大発生していました。ちゃんと出続けていることがわかりました。
by もせて (2014-10-21 22:24) 

ぽっとべりぃ

私の担当フィールドじゃないですか。節穴だったなぁ・・・
11月2日、なおも検討中です

by ぽっとべりぃ (2014-10-21 23:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

今年も騙されたみんな冬支度 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。