SSブログ

ホンシメジ三昧 [きのこ]

161103blog07.jpg
ホンシメジ(本占地)/ [Lyophyllum shimeji]  2016/11/1 長野県

朝方まで雨が残っていたようだが、昼前には陽が射しだす天気となった。
山の湿り具合は良好。

シロを順に巡っていくが、シモコシ×、ハナイグチ○、シモフリシメジ×などどちらかというと
負け越しの状態でマツタケ尾根に到着。

フォトジェニックでないキノコはそこそこ出ている。
ヒノキ林を下り、赤松の尾根に出る。

尾根の両サイドにマツタケの菌影を探すが、気配もない様だ。
マツタケモドキ、ショウゲンジ、ケロウジ、それに綺麗な鮮黄色のカベンタケ(モドキ?)の群落。

尾根をずんずん下ると、写真の育ちすぎたシャカシメジ様の株があった。
少し掘り下げてみると、これはホンシメジだね(^^)
周囲を見渡すと同じような株がほかに2つと尾根筋の赤松根際に成菌らしき株が5つ(^^)

マツタケ、クロカワはダメだったがこれならオッケーかな?

161103blog10.jpg
ホンシメジ(本占地)/ [Lyophyllum shimeji]  2016/11/1 長野県
 
 
161103blog11.jpg
ホンシメジ(本占地)/ [Lyophyllum shimeji]  2016/11/1 長野県
 

161103blog12.jpg
大黒本しめじ 2016/10/30 兵庫県(スーパーで購入)
 
前の週にこの栽培ホンシメジ(タカラバイオ)をホイル焼きで食べていたので、今回同じように
天然ものでやってみた。

苦労してとってきた思い入れの分を差し引いても、やはり、旨味の質が違うように思う。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

もせて

そりゃあ天然モノは違いますよ。先日は多分同じ場所でちょうどこれくらいのを何株か採りました。
by もせて (2016-11-06 10:02) 

ぽっとべりぃ

今回も尾根はこの辺で回れ右しました。
二日ほど前に地主さんがマツタケ採ってたとの情報が
あったんですが、今回も空振りでした。
by ぽっとべりぃ (2016-11-06 10:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

梅雨明けを待ちながら11月の花猪口 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。